#14 妻が糖尿になりまして
妻。第三形態へ
前回までの妻
「糖尿病」と診断され、情緒不安定になり、家族共々あたふたした第一形態から、
苦しみの中、資格取得と自らの食事の見直しを図るために立ち上がった第二形態。
そんな中、病院でダイエット命令が出された。
運動嫌いの妻が選んだのは、立っているだけで大丈夫と言われるドクターエアーだった。しかし、思ったほど体重が落ちない中、遊びで使っていた夫(私)の方がダイエットに成功してしまうという、妻ブチギレ状態になってしまった。そして、妻は新たな局面を迎える事となる。
有酸素運動の重要性
妻は夜、YouTubeのストレッチのチャンネルをみながら、一時間程度のストレッチを始めました。
1ヶ月ほど休まず毎日続けていました。
それなりにつらそうですし、筋肉痛になったりしていたみたいなので、効果はあるのでしょうが、妻の望む、目に見える結果は得られていません。
自己申告ですが、食事制限とストレッチだけで、7キロやせたそうです。
しかし、本人曰くあと10キロやせたいとのこと。若い頃の身体にもどりたいと。
病院では、医師からも、担当の管理栄養士からも、有酸素運動の必要性をトクトクと説かれ、悩む妻。やせたいけれど、気乗りしない妻なのです。
しかし、ある時、目を輝かせて妻は言いました。
ドクターエアーを買うと決めた時の目です。
「私、師匠を見つけたわ!」
え? また おかしな事はじめちゃう? 師匠って?
師匠光臨
し、師匠? 妻よ。誰かに弟子入りでもするのか?
「このお方です!」
私に突きつけられたスマホの画面には、日テレアナウンサー 安村アナウンサーが笑っていました。
あ、あの安村アナか!
思い起こせば、2019年のラグビーワールドカップの取材では、体はまん丸だったのに、8ヶ月で35キロの減量に成功し、別人の域にまで達してしまった凄腕ダイエッターだ。
View this post on Instagram
「師匠と同じ事をする!」
今や、「安村」ではなく「やせ村」の称号をほしいままにしているこのお方に、
妻は、勝手に弟子入りしてしまいました。
妻が言うところによると、やせ村師匠は、食事制限と、フィットネスバイクでやせたらしいのです。
TVを見たり、本を読んだりしながら、ダラダラと、2時間もペダルをこいでいたのだそうです。
そして、妻はリサーチを始めました。
長時間の使用にも耐えられる、フィットネスバイクでなければなりません。
かつ、うちの家計を圧迫しないものを選ばなからばならないのです。
妻のそうと決めて動くリサーチ力は恐ろしいものがあります。
そして、みつけたのが、これです。
値段も手頃ですし、60分の連続使用も可能です。
しかし、購入にあたり、ママ友に相談してみたところ、全員に反対されたらしいです。
じゃま。
けっけきょくやらなくなる。
お金の無駄。大きいハンガー状態になるに決まっている。
大半がこの意見です。
確かに、妻も、こういう健康器具で長続きしたためしはありません。その昔、足踏みだけその場でやるタイプを昔買いましたが、ギシギシうるさいという理由で、早々にお払い箱になってしまった事もありますし。前のドクターエアーの件もありますし。
しかし、今回の妻は違いました。
「師匠のように、私はなる!」
海賊王になるルフィみたいに高らかにさけびます。
で
買っちゃいました~。
ネット限定、スマホスタンドがついた、ブラックのやつです。
本当にやり続ける事ができるのか。また、ドクターエアーの再来で、私が引継、私がもっとやせてしまうのか~。
結果発表
今回の妻は何かが違いました。
購入後、無理せずTVやスマホをしながら、だらだらこぐ事、2ヶ月あまり。
ほんとうにだらだらこいでいただけに見えます。それにあわせて、ストレッチで身体もほぐしているようでした。
フィットネスバイクが、わざわざ外に出ていくのがいやな妻にあっていたのかもしれません。
近所の人に見られるのを極端に嫌う妻に向いていたと言えます。
このフィットネスバイクは、こいでいても思っていたよりも音は全くしませんでしたので、隣でTVを見ていても問題ありませんでした。
やりすぎてお尻がいたいとは言っていましたが、毎日、医者と管理栄養士から言われた有酸素運動をやり続けました。
そして、自己申告ですが、もう7キロやせる事に成功しました。今のところ合計14キロの減量です。
ありがとうございます。やせ村師匠!
そして、妻。おどろきの第三形態へ
体が軽くなったと喜ぶ妻。
しかし、やせたからといっても、糖尿病は今の医療では治ることはありません。
一生、食事に気をつける、不自由な生活です。
妻は毎日、文句を言いながらも、工夫しながら食事を作っています。
食事制限を続けながら、フィットネスバイクをこぐ日々です。
そんな時、妻は突然、覚醒します。
ある時言いました。
「私、あのまま食べつづけてたら、間違いなく早死にしちゃってたかもね。
病気に感謝しなきゃいけないかも」
び、病気、糖尿病に感謝だと!
すごい心の持ち方! 糖尿病になってしまったと、悲観しあたりちらしていた妻が、感謝だと!
これはまさに、妻、第三形態!殻を破ったとしか言いようがない一言。
すごい! すごいよ妻!第三形態はまさに、悟り妻だったのです!
「病気でもなきゃ、ここまでは絶対に頑張れないわ」
そう言って妻は微笑みました。
つづく。
関連記事
妻が糖尿病になるまでの歴史も合わせてご覧下さい
最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。