こんにちは! NANDEMO編集部 あまたつです!
昨日は、コロナ禍で成人の日でした。ニュースを見ると中止になってしまったりやオンライン等、実行委員会さんや、成人になられた方の心の葛藤に胸がいたいです。
私は、ただ年を重ねるだけの大人にはなって欲しくないと思っています。二十歳を過ぎたから、出来ることが増えたということではなく、
「大人(おとな)」ではなく「漢(おとこ)」になって欲しいのです。
漢とは男の中の男という意味もあります。精神的な事です。
だから、あえていいます『ハイエナ』をみならえと!
え?あのハイエナ?と思うかもしれません。
おごってもらえる飲み会にいつのまにか参加してる普段いないやつ?
部下の努力をまるで自分の手柄のように上に報告する上司?
強い権力のあるものにだけ付いて回り、おこぼれにありつこうとするようなそんな、世渡り上手?
みなさんは「そんなハイエナみたいな奴にならねぇよ。」と思うかも知れません。
ちょうと待ってください。
ハイエナはそんな奴じゃありません。誤解なんです。ハイエナこそ男の中の男「漢」なのです。
みなさんに知ってほしいんですよ。ハイエナの漢(おとこ)気を!
ハイエナから学ぶ真の漢(おとこ)
ハイエナってどんな動物なの?生態についてご紹介!
ハイエナの種類
食肉目ハイエナ科に属する肉食獣である「ハイエナ」ほど悪いイメージが染み付いている動物はいないかもしれません。
「怖い」とかそういうのじゃなくて、「卑怯者」というどうしようもないイメージです。
あだ名をとって見ても、「サバンナの掃除屋」、「墓荒らし」、「魔女の馬」等、とても感じの良いものではありません。
その為に、私達はハイエナの事を、獲物を横取する卑怯者という先入観をもって彼らを見てしまいます。
ハイエナは4種類います。その4種類は、生息地が全く違います。
【ブチハイエナ】サハラ砂漠以南のアフリカ
【シマハイエナ】サハラ砂漠以北のアフリカ、インド (準絶滅危惧種)
【カッショクハイエナ】南アフリカに住んでいる東・北東アフリカ (絶滅危惧種)
【アードウルフ】東・北東アフリカ
私達がイメージするハイエナに近いのが、カッショクハイエナとシマハイエナです。この2種は命を落とした動物の肉を主食としていて、15匹前後の群れで生活しています。そして、他人のおこぼれで生活しています。この2種が「サバンナの掃除人」ということになります。その2種類は絶滅に瀕しています。ちなみにアードウルフは主にシロアリを食べます。
私が紹介したい真のハイエナは、ブチハイエナです。
ブチハイエナの狩りの成功率
動物の狩りの方法には、ライオンやオオカミのように群れで狩りをするタイプとヒョウや、チーターのように単独で狩りをするタイプに分けられます。
成功率という点からすると、単独での狩りよりも群れでの狩りの方が圧倒的に確率は高くなります。やはり大勢で追い込んでいく方が、獲物を逃がしにくいようです。
狩りはその動物の特徴が反映されています。ハイエナは多くの場合は、群れで狩りをするタイプです。
ハイエナの狩りの成功率は70%と言われています。
他の動物と比較すると、オオカミの群れの狩りの成功率は20%で
ライオンの群れの狩り成功率は、なんと30%程度です。
この数字はハイエナが優秀なハンターである事を示しています。
※単独行動のハイエナは、25%と落ちますが、同じく単独行動の虎は、優秀なハンターのような風格を備えながら、成功率は5~10%ですので、ハイエナの方がすごい!
ハイエナの狩りの方法
ハイエナは獲物を群れの連携プレーで追い込むと、相手が疲れ果てるまで執拗に追いかけます。逃げても逃げてもしつこく攻撃されたら相手もたまったものじゃありません。普通あきらめるだろ!と思っても付いて回るのです。
ライオンは卑怯者!
ライオンが獲物を得た所を、ハイエナが遠巻きで見つめる映像を見たことはあると思います。
誰がみても残り物を狙っている卑しいハイエナにしか思われないでしょう。
しかし、そうじゃない可能性もあります。その映像を良く見て下さい。ハイエナの口に妙に血が付いている時があります。それはどういう意味をもつのでしょう。
それは、ブチハイエナの食べてた獲物をライオンに横取りされたから、口に血が付いているのです!
動かぬ証拠!真実はいつも一つ!ですよ。
70%の成功率を誇るブチハイエナが苦労して得た獲物を、まるで寄生虫かコバンザメのように付いてまわり、略奪をはかるのがライオンです。
個々の力はハイエナよりもライオンの方が勝ります。その為、ハイエナは無駄な争いを嫌い、ライオンから離れ、自分達が狩った獲物が食べられるのを見ているという訳です。
ハイエナがライオンの獲物を横取りする事はありません。
逆に横取りされているのはハイエナの方なのです!
ブチハイエナは自分達が怪我をすると、狩りができなくなってしまう事を本能的に知っていて、出来るだけケンカをしない性格をしています。
ハイエナの漢たる所以
ライオンのことを卑怯ものと、嫌う人はいません。
しかし、ブチハイエナは、横取りする卑怯者のたとえとして「まるでハイエナのような奴だな」といわれます。
狩りが苦手なライオンにおこぼれまで与え、ケンカもせず。じっと耐えます。
粘って粘ってやっと得た獲物ですら、ライオンに与えます。
まとめ
誰かがおごってくれる飲み会に必ず現われる。
苦労して立ち上げたプロジェクトで、大変な時には全く現われず、成功し始めるとどこからとも無く寄ってくる。
そんな人を日本の社会でも「ハイエナ」のような奴として嫌います。
新成人のみなさん。
どんなゆれぎぬを着せられても、自分は自分と生きていくハイエナになって下さい。ハイエナの功績にむさぼりついているにも関わらず、人気者のライオンを許す漢(おとこ)気!
そして、ハイエナの狩りのように、最後の最後までねばりぬく力を付けてください。
ライオンのような大人にはなりたくない。
ハイエナのような漢(おとこ)気を持った大人になりたい。とっくに二十歳をこえた私はまだそう思って生きています。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。